Journal

ドッカ~ン!と汗をかくならコレで決まり!使ってみたくなる発汗入浴剤全13選

汗をかくのは好きですか?
ニオイが気になるし…ベタベタするし苦手だなぁ…と思われる方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方に是非知っていただきたい「入浴」と「発汗」についての豆知識です。
汗をかく習慣が“ある”のと“ない”のとでは大違い!
暑くなる季節、必然的に汗をかきますが、ほんの少しでも「汗の特徴」を理解して、苦手意識を克服し健康への第一歩を踏み出しましょう。

目次

1 衝撃の事実!「発汗」について知っておきたい事

1-1 「発汗」=「ダイエット」ではない

筋肉が活動した結果流した汗であれば、脂肪燃焼を伴う発汗であるためダイエットに結び付きやすくなると言えますが、
ただただ汗をたくさんかけば痩せられる!という考えは間違いです。
発汗=脂肪燃焼 とは捉えないよう注意しましょう。
汗をかくと一時的に体重が減るため、痩せたように感じるかもしれませんが、それは単に体内から排出された水分の重さであるので、
そのあとに水分補給をすることでまた元に戻ります。
体重が減ったままにしたいからといって、水分補給はしない!と言うのは絶対にしてはいけません。
「水分の接種」と「水分の排出」はセットなのです。
新陳代謝を良くし、良い汗をかく習慣をつけることが健康且つダイエットにつながり、更にむくみ改善、美肌効果にもなるのです。

【出典】:汗をかくだけで痩せるは本当?ダイエットや脂肪燃焼の効果を徹底解析

1-2 「発汗」=「デトックス効果(解毒)」ではない

まず意識しておきたいことは、デトックスとは「解毒」の意味であり「排出」ではありません。
老廃物や有毒物質を解毒する役割を担うのは “腎臓”と“肝臓”です。
“新陳代謝”機能においては、尿や便、皮脂や垢などのように汗も体内の老廃物を排出します。
半身浴やサウナによって汗をかくことで、意図的に汗腺が開くように働きかけることは大変有効的です。

【出典】:「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト (nikkeibp.co.jp)

1-3 汗をかける身体づくりは、熱中症予防になる

暑さや運動で体温が上昇した時、汗や皮膚の温度も上がって体温の熱が外気へ逃げてくれることによって体温を調節しています。
でも、汗腺の働きが鈍っていると暑い時に汗をかけずに熱がこもってしまい、熱中症になるリスクが上がってしまいます。
そこで、お風呂などを活用して定期的に汗をかくことを心がけてみましょう。
熱中症になりにくい健康的な身体づくりに役立ちます。

【出典】:本格的な夏の前にはじめたい熱中症対策 NHK解説委員室

2 サラサラした気持ちの良い汗とベタベタする嫌な汗

汗を排出する際、汗腺は血漿(けっしょう)中にある水分だけをろ過し、ミネラルは再度血管に戻して汗として排出しています。
この機能が正常であるか否かで、「サラサラタイプ」の“良い汗”と「ベタベタタイプ」の“嫌な汗”に分かれます。

2-1 サラサラした“気持ちの良い汗”の特徴

*汗腺の濾過機能が正常
*小粒で濃度が薄い
*成分は水に近い
*においが少ない
*蒸発しやすく、体温調節ができる
*汗をかくとスッキリしている

2-1-1 気温や環境変化、運動による「温熱性」の発汗

温熱性発汗、もしくは体温調節性発汗といいます。
暑い時や運動をした時に、グッと上昇した体温を下げる為の汗です。
汗腺の発汗機能がなければ体温を下げることができず、熱中症になってしまいます。
汗が蒸発する際の気化熱が、皮膚表面の熱を下げる役割をしているのですね。

2-1-2 辛い物などの刺激による「味覚性」の発汗

スパイシーな香辛料が効いた辛い物を食べたときに鼻や額などにかく汗。
味覚の刺激によって反射的に起こるもので、食べ終わるとひくのが特徴。

2-2 ベタベタする“嫌な汗”の特徴

*汗腺の濾過機能が衰えている
*大粒で濃度が濃い
*においが強い
*蒸発がしにくく、体温調節ができない
*汗をかくと不快感が強い

2-2-1 ストレスや緊張、自律神経の乱れによる「精神性」の発汗

「手に汗をかく」「冷や汗をかく」といった、人前に出て緊張したとき、驚いたときに出る汗で、
ストレスや緊張など精神的な刺激に伴って出ることから「精神性発汗」と呼ばれる。
短時間に発汗するのが特徴。

 

3 気持ちの良い汗”をかくにはどうしたら良い?「有酸素運動」と「入浴」の2つが大切!

3-1 運動(有酸素運動)をする

運動の中でも有酸素運動はバツグンに効果的にです。
ウォーキングやサイクリング、ヨガ、ダンスなど、筋肉への負荷が比較的軽く長時間行うことが出来ます。
激しい筋トレなどの無酸素運動では急激に汗をかくため、汗腺がしっかりとろ過を働かせる時間がなく、悪い汗になってしまいます。

3-2 入浴をする

3-2-1 手足高温浴

文字通り、手足を高温で温める方法です。
手足の先の汗腺を 42~43℃の熱めのお湯で刺激して、働きを活発にしてあげましょう。
また、ひじから先とひざから下を 10~15分ほどお湯につけてあげるのも効果的です。
脳から遠い位置にあり、汗腺が衰えやすい手足を集中的に温めることができるため、休眠した汗腺を目覚めさせることができます。
温まった血液が全身を巡り体の芯を温めるので、開始5分ほどで全身から大量の汗が噴き出してきます。
また、汗かきエステともいわれる「ゲルマニウム温浴」もこれにあたりとても有名ですね。
有機ゲルマニウムを溶かした42℃~43℃の溶液に、20分~25分間ほど手足を浸すと血行が良くなり、
体の内側から温めて発汗を促すことを表します。
1回のゲルマニウム温浴で、エアロビクス約2時間分に相当する運動量(約600cal)を消費し、平均して2~5%の体脂肪率を落とすと言われています。
水に溶けやすい性質の有機ゲルマニウムは、浸透性が良く、有効成分を皮膚呼吸により体内吸収して全身を巡ります。

3-2-2 半身浴

36℃ほどのぬるま湯で、みぞおちあたりまで浸かりましょう。
10~15分ほど、体を深部から温めることで、じっくりと汗をかくことができます。
リラックスすることで交感神経を安定させ、のぼせることなく体の芯から内臓を温めることができ、良い汗をかくことができます。
注意すべき事は、高温のお湯での全身浴は汗腺が働かない ということです。
皮膚のセンサーが反応して汗が一気に出てきますが、周囲に高温のお湯があって蒸発できない為、体温調節ができずにのぼせてしまうからです。

 

3-2-3 入浴後のケア

お風呂からあがったら水分をしっかり拭きましょう。すぐに服を着ずに汗を乾燥させます。
冷房などで一気に体を冷ましてしまうと、汗腺が閉じて体温調節ができなくなってしまうので、自然に汗が引くのを待ちましょう。
この時、リンゴ酢などクエン酸を使ったドリンクなどで水分補給をすると、更に代謝が良くなり効果的です。

 

4 注目したい成分は「エプソムソルト」と「レパゲルマニウム」

4-1 血行が良くなる「エプソムソルト」


ソルトって付くけれど「塩」ではない優れものの「エプソムソルト」。
エプソムソルト(Epsom salt)とは、別名『硫酸マグネシウム』です。塩の白い結晶によく似た外見から「ソルト」と名前が付いたようです。
マグネシウムには、体温や血圧を調整する大切な役割があります。
血行が良くなることで体が温まり、入浴時の温浴効果を高めて発汗をサポートし、滞っている血流をスムーズに流して代謝を高めてくれます。
また肌の新陳代謝が高まり、毛穴の汚れや皮膚の古い角質が溜まりにくくなる美肌効果も期待できます。
水に溶けやすく無色・無臭のマグネシウムの結晶エプソムソルト、お風呂の排水溝に詰まらずにながすことができます。

4-2 温浴効果が高まり、肌も健やかになる「レパゲルマニウム」

ゲルマニウムは、海水や土のなかに含まれている成分で、有毒の「無機ゲルマニウム」と、化粧品などに使われる「有機ゲルマニウム」に分けられます。
入浴剤に配合されているのは、後者の「有機ゲルマニウム」です。
ゲルマニウム入浴剤を使ってお湯に浸かると、温浴効果が高まり汗をたっぷり流すことができます。
ゲルマニウム入浴剤を選ぶ時は、有機ゲルマニウムの中でも「レパゲルマニウム」が使われているものがオススメです。

1967年に浅井ゲルマニウム研究所にて開発された、水溶性の有機ゲルマニウムで「アサイゲルマニウム」とも呼ばれている「レパゲルマニウム」はさまざまな有用性が確認されていますが、
化粧品にも皮膚コンディショニング剤として配合され、お肌を健やかに整えてくれます。
また、浅井ゲルマニウム研究所や全国の研究機関、大学などで長年にわたり基礎・臨床試験が行なわれており、安全性も確認されています。

【参考資料:製品紹介|ゲルマニウムの事なら浅井ゲルマニウム研究所 ウェブサイト (asai-ge.co.jp) 

5  Let’s 発汗!たっぷり汗が期待できちゃう人気のおすすめ入浴剤

入浴剤を使うと入浴による温浴効果、血行や新陳代謝の促進、疲労回復など、様々な効果が得られます。
運動をしたり岩盤浴に行ったりするのがちょっと面倒…と思われる方にピッタリな発汗入力剤をご紹介します。
身近なドラッグストアでも購入できる商品が多数あるので必見です!
毎日のお風呂でしっかり身体を温めて汗をかけば、疲労回復などの効果もバツグンです!

5-1 最強発汗!試してみたい人気発汗入浴剤 4選

5-1-1 IL-CORPO(イルコルポ)本格発汗セット【ミネラルバスパウダー 600g+ミネラルバスストーン 600g/11,000円(税込)】

【香り】ユーカリを基調としたタラソな香り
【湯色】エメラルドグリーン(透明)
【容量】ミネラルバスストーン 600g (約3ヵ月分)/ミネラルバスパウダー オリジナル 600g (約1ヵ月分)
【価格】11,000円(税込)

【通販サイト】イルコルポ ミネラルバスパウダー | シーボディ公式オンラインショップ (sibody.co.jp)

 

5-1-2 石澤研究所 リラク泉 ゲルマバス白湯バケツサイズ【720g/4,400円(税込)】※レパゲルマニウム配合)

 

【香り】硫黄の香り
【湯色】白濁
【容量】500g(18回分)
【価格】4,950円(税込)

【通販サイト】 https://www.ishizawa-lab.co.jp/geruma/bath.html

5-1-3 美SPA ASEDAKU GERUMA ラベンダーの香り【400g/3,080円(税込)】(※エプソムソルト配合)

 

【香り】ラベンダーの香り
【湯色】パープル
【容量】400g
【価格】Shopにより相違

【通販サイト】 https://www.amazon.co.jp/

5-1-4 SEARUN(シーラン)元祖シーランマグマ風呂【25g×10袋/2,079円(税込)】

 

【香り】硫黄の香り
【湯色】無色
【容量】25g × 10袋
【価格】2,079円(税込)

【通販サイト】 【FG02】 元祖シーランマグマ風呂 (10袋入り) (searun.jp)

 

5-2 コスパも良い!人気発汗入浴剤 3選

5-2-1 五州薬品 ゲルマヴェーダ バスパウダー ボトル【700g/1,650円(税込)】(※レパゲルマニウム配合)

【香り】エキゾチックムスクの香り
【湯色】バイオレット
【容量】700g(約20回分)
【価格】1,650円(税込)

【通販サイト】ゲルマヴェーダ バスパウダー ボトル 700g – 五洲薬品 オンラインショップ (goshu.jp)

 

5-2-2 エフアール ブラックロックバスソルト(粒状タイプ)【1kg/875 円(税込)】

【香り】硫黄の香り
【湯色】無色
【容量】1kg
【価格】1,370円

【通販サイト】ブラック岩塩バスソルト(粒状) 1kg<浴用化粧品>|岩塩 ヒマラヤ岩塩専門店 輸入元 (ganen.co.jp)

5-2-3 AQUA GIFT バスソルト【400g/2,000円】

【香り】無香料
【湯色】無色
【容量】400g
【価格】2,000円(税込)

【通販サイト】 https://aquagift.co.jp/products/aquagift

5-3 ドラッグストアでも買える!人気発汗入浴剤 6選

5-3-1 バスクリン 薬湯 温感EX【600g/687円(税込)】

【香り】気分やすらぐ パシフィックハーブの香り
【湯色】和漢オレンジのお湯(透明タイプ)
【容量】600g(約30回分)
【価格】687円(税込)

【通販サイト】 https://shop.bathclin.jp/category/BATHCLIN/00000415.html

5-3-2 バスロマン プレミアム 発汗保温浴【600g/569円】

【香り】ホットハーブの香り
【湯色】ホットオレンジのお湯(透明)
【容量】600g
【価格】569円(税込)

【通販サイト】 https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4901080585813/

5-3-3 バブ メディキュア 発汗リフレッシュ浴 6錠入【70g×6錠/1,045円(税込)】

【香り】スパイシーハーブの香り
【湯色】ストロングレッド(透明)
【容量】70g×6錠
【価格】1,045円(税込)

【通販サイト】 https://www.amazon.co.jp/

※こちらの商品は、2022/9/30をもって終了しており、店頭在庫がなくなり次第販売が終了される商品です。お早めに!

5-3-4 クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り【850g/2,092円(税込)】

【香り】ユズスパイシージンジャーの香り
【湯色】オレンジ(透明)
【容量】850g (約18回分)
【価格】2,117円(税込)

【通販サイト】 Amazon | クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り 850g | クナイプ(Kneipp) | バスソルト 通販

5-3-5 Bison(バイソン)爆汗湯 ホットジンジャーの香り【60g/264円(税込)】(※レパゲルマニウム配合)

【香り】ホットジンジャーの香り
【湯色】クリアゴールド
【容量】60g(1回分)
【価格】264円(税込)

【通販サイト】 https://www.bison.co.jp/products/bakkanto.html

5-3-6 ブクブクアワー マグマオレンジフィーバー【40g/253円(税込)】

【香り】オレンジの香り
【湯色】スパイシーオレンジ
【容量】40g
【価格】253円

【通販サイト】 https://bathharmony.jp/?pid=108644752

6 発汗効率が上がる入浴時のコツ!

入浴剤を使うと、入浴による温浴効果が高まり、血行や新陳代謝を促進し、疲労回復などの様々な効果が得られます。
是非、入浴剤を使って効率的に身体を温めましょう。
ゆっくりお風呂に入る時間がない!そんな人にも入浴剤はおすすめです。

6-1 入浴前にコップ1杯の水を飲む

汗をかくには、水分補給が大切です。常温の水はもちろん、身体の冷えを感じている時は白湯もオススメです。
入浴による脱水症状を防ぐ為にも、しっかりと水分を補給しましょう。
半身浴をする場合は、30分前に水分補給を。糖分の含まれているジュースはもちろんですが、コーヒーや紅茶などもNGです。

発汗作用を抑えるカフェインが含まれていますのでオススメできません。
1時間以上の半身浴でしたら500mlペットボトルのミネラルウォーターを持ち込む程度でOK。
水分補給をしすぎても身体が水分を含みすぎてしまうので注意です。常温がベストです。

6-2 簡単にストレッチをしてから入浴する

汗をかきやすくするための準備として、入浴前にストレッチをしましょう。
冬の寒さや夏の冷房などで身体が冷えていると、汗はかきにくいです。
そこで入浴前にストレッチを行えば、筋肉の緊張がほぐれて身体が温まりやすくなり、お風呂で汗をかきやすくなります。
ただし、急に激しい運動は身体に負担がかかってしまう為、簡単なストレッチやスクワットなど、軽い運動程度にしましょう。

6-3 肩までしっかりお湯につかった後、半身浴をする

一気にザブ~ンと入水するのではなく、徐々に浸かっていきましょう。まずは全身をゆっくり沈めます。
全身浴は入浴による3つの作用(温熱作用・水圧作用・浮力作用)が働きやすく、効率的に全身を温めることができるからです。
その後たっぷり汗をかくなら「半身浴」がおすすめです。熱いお湯はすぐにのぼせてしまいます。
身体全体が温まる前に湯船から出てしまわないように、38〜40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう。
足のむくみなどをとりたい場合も半身浴はおすすめです。

お風呂でしっかりと汗をかき、お風呂上がりはゆっくりと体温を下げるという流れを日々繰り返すことは、汗腺の機能回復にもつながります。
汗をかくのはイヤだな….と敬遠されてしまうイメージがありますが、健康に過ごすためには必要不可欠です。

7 まとめ

◇汗をかいている=脂肪燃焼とは捉えないように注意
◇汗には「気持ちの良い汗」と「嫌な汗」があり、新陳代謝機能において不要な老廃物や毒素を排出する
◇汗腺を鍛え、汗をかく習慣をつける
◇汗をかくには、高温での全身浴は避け、ぬるま湯で半身浴が効果的
◇発汗後の水分補給は大切
◇汗をかく習慣があると熱中症予防になる
◇入浴剤を使用することで、温浴効果が高まり効率良く汗をかくことができる

8 雑談Time

7月の梅雨真っ只中。
弊社のある東海地方、予想では7月中旬頃に梅雨明けだとか…。
明けたら夏本番ですよ!
“有酸素運動”やら“手足高温浴”なんて言ってるけど、外にいるだけで汗がかける!←ヲイ、記事の意味
それに、『汗をかいている=脂肪燃焼とは捉えないように注意』とか。←調べてて白目
痩せるんじゃないんかーーーいかーーぃかーぃ(エコー)
そりゃそうですよね、汗かいてるだけで痩せるなんて錯覚オブ錯覚。
脂肪燃焼を伴う発汗でなきゃダイエットには結び付かない!!!
うわぁ~ホントおっしゃる通り。私が間違ってましたYo \(^o^)/

夏が苦手。運動が苦手。汗をかく事自体苦手。
夏はクーラーの効いた快適な部屋で一日中ゴロゴロとしていたい。←心の声ダダ洩れ
そんな思考回路の持ち主は私だけではあるまい!THE開き直り\(^o^)/

でも、生活の中にある「入浴」にひと工夫プラスするだけで“健康”に近づけるなら…?
まぁ、ちょっとのプラスならやってみても良いかな…重い腰を上げてみようかな…?
なんて、すこ~しだけそんな気持ちになったそこのあなた!そうあなた!!思い立ったが吉日!!今がその時!!
と、言うことで私もやってみるので皆さんもやってみませんか?←要は仲間を作りたい人

これからの季節、クーラーが効きすぎのオフィスもあるでしょうし、冷え性などの女性に多い悩みに寄り添うべく、発汗作用のある入浴剤はバスタイムのお供に最適です。
忙しくて普段はシャワーで済ませてしまうという方も、運動不足でお困りの方も、発汗入浴剤を入れて湯船に浸かる機会を増やしてみてはいかがでしょうか?
『汗をかく入浴のポイント(6-1 . 6-2 . 6-3参照)』を是非試してみてください。
もちろん水分補給は忘れずにね♡

夏バテ防止、熱中症予防、発汗による美肌効果にも期待しながら健康になりましょう!
ちょっと~、普段とっ散らかってる私ですが結構真面目な締め方もできるじゃないの。←自画自賛

バスソルト発汗

関連記事