Journal

お風呂がめんどくさいと思う悩める女性も多い!面倒に感じる6つの理由と対策方法

お風呂に入りたいのに、めんどくさくて入れない!と悩める方は意外と多いと思います。
1日の終わりにお風呂でスッキリして、眠りにつきたい気持ちはあるのに
疲れて帰り、ご飯を食べた後は睡魔との闘いです。
最近はリモート学習や在宅勤務が日常となって自宅で過ごす時間も増え、
「今日は汚れてないのでお風呂に入らなくても大丈夫」と思ってしまいますよね。

マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると、
お風呂に入ることが面倒だと感じている層は、男女幅広い世代で約3割にも及ぶそうです。
その中でも20代女性が特に多く、4割の方がめんどくさいと感じている様子です。

【出典】20代女性の4割は「お風呂が面倒」|株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース (prtimes.jp)

そこで今回は、お風呂が「めんどくさい!」と感じてしまう理由と、入れるようにするための対策方法をまとめました。

目次

 1. なぜ?お風呂がめんどくさいと感じてしまう理由

めんどくさい!という気持ちを素直に受け止め、 面倒に感じる要因をひとつずつ突き止めていくことが大切です。

【出典】株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース (prtimes.jp)

 1-1     浴室・排水溝の掃除が面倒

浴室は高温多湿環境のため、放置しておくと水アカやカビが発生します。
実は主婦も掃除で一番嫌いな場所としているのが「お風呂」です。
嫌いな理由としては、「掃除してもすぐに汚れる」や「かがむ姿勢が腰を痛める」など
非常に共感してしまう声が多いです。

【出典】主婦の嫌いな掃除、1位は「お風呂掃除」|タカラスタンダード株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)

 1-2     冬場は脱衣所が寒い

寒い季節ほど、お風呂で身体をしっかり温めたいですよね。
しかし浴室や脱衣所が寒いことが、お風呂に入りたい気持ちを遠のかせてしまいます。
寒さは人間にとってストレスなので、回避しようとしてお風呂に入らない理由にしてしまいがちです。

 1-3     髪を洗う、ドライヤーで乾かすのが面倒

女性が特に悩まされているのがこの問題です。
髪を洗うことの心理的ハードルは男女に大差はありませんが、
ヘアドライに関しては、圧倒的に女性の方が面倒に感じています。
外出する時はおしゃれを楽しめるのに、
お風呂で髪を洗ってから乾かすことを考えると、急に億劫になってしまいますよね。

 1-4     病気の可能性?自律神経の不調や副腎疲労

お風呂に入りたくない!という気持ちは単なるサボり癖ではなく、
自律神経の乱れ*1や副腎疲労*2で気力が低下している可能性もあります。
運動や食生活の見直しで改善されることはありますが、医師に相談することも必要です。

*1自律神経の乱れとは
【参考】【社員が厳選!】疲労回復に効く入浴剤。疲れ解消の仕組みや効果を高める入浴法もお伝えします♪ | 健美薬湯 (kenbiyakuto.com)

*2副腎疲労(ふくじんひろう)とは
【参考】副腎疲労症候群 ~医師が教える原因と症状、改善法~ (fatiguex.com)

1-5     発達障害(ASD・ADD・ADHD*3)との関係

特性が作用してお風呂に入ることが苦になっている可能性もあります。

  • 感覚過敏
  • こだわりが強いため、ルールに縛られてお風呂に入る前から疲れてしまう
  • お風呂や水に関するトラウマがある
  • 他者視点に立つことが困難で清潔にする理由が分からない
  • 興味のあることだけに集中してしまい、お風呂に入るための切替ができない
  • 何から取り組めばいいのか分からなくなり、お風呂にも入れなくなる

【出典】発達障害のある子どもが「お風呂を嫌がる」理由とその対処法|発達に課題のあるお子さまのためのコラム (happy-terrace.com)

*3ADHD(注意欠如・多動症)
【参考】注意欠如・多動症 (ADHD)とは – 武田薬品工業 | 「大人の発達障害ナビ」 (otona-hattatsu-navi.jp)

 1-6     スピリチュアルな意味がある?

  • 女性性ホルモンバランスが乱れて、心に余裕が無くなっている
    受動性、協調性、美しさという観点から、物事の受け取り方がネガティブに偏っていたり、
    人とコミュニケーションが上手く取れず悲観的になったり、身なりを整えることに億劫になったり等、
    負のエネルギーが蓄積されてしまっている可能性がありそうです。
  • お風呂場の運気が良くない
    脱衣所や浴室は、水場で特にエネルギーの通りを良くしておかないといけないエリアです。
    水アカやカビ、排水溝の髪の毛などが溜まったままになってしまっていないでしょうか。
  • 邪気や霊的な影響
    邪気・霊は落とされないようにとり憑く性質があるようなので
    お風呂に入らないことで、目に見えないものの浄化がされないと考えられています。

【参考】お風呂に入りたくないスピリチュアル意味!入らないと危険な理由 (lani.co.jp)

 

2. お風呂に入らないことのデメリット!
1日なら大丈夫?!もし1週間入らなかったらどうなる?

お風呂に入りたいけど、入れない。
入った方が良いことは分かっているけど、入らなかったらどうなるのか。
お風呂に入らなかった時のデメリットを整理しました。

 2-1     体臭が臭くなる

そもそも体臭とは、皮膚の雑菌によって汗や皮脂、アカに含まれる成分が分解されて発生したガスが臭うものです。
汗そのものにはほとんど臭いがありませんが、雑菌が作用して皮脂やタンパク質が酸化します。
お風呂に入らないことで、雑菌が繁殖した結果、体臭がきつくなります。

 2-2     肌荒れする

外は目に見えにくいゴミやほこりがまっていますので、汗をかいていない時でも自然と汚れが付着しています。
上記、体臭の問題のように、新陳代謝によってできたアカや皮脂、雑菌を洗い落さないといけませんが
お風呂に入らないことで、汚れがたまって毛穴をふさぎ、皮脂分泌が過剰になって
その皮脂をエサとしてアクネ菌が増殖していき、ニキビができます。(※個人差があります)
お化粧を落とさず寝てしまったら、このような悪循環になってしまいます。

 2-3     頭髪が薄くなる

頭皮の皮脂分泌が過剰になり、脂漏性脱毛症(しろうせいだつもうしょう)になる可能性があります。
脂漏性脱毛症とは、過剰な皮脂分泌により頭皮がべたつき、ニキビ、炎症、湿疹などを招いた結果
頭皮環境が悪化して、抜け毛が進行する症状です。

【出典】【医師監修】脂漏性脱毛症とは。頭皮がべたつく原因と治療法|【公式】女性の薄毛治療専門病院 AGAスキンクリニック(Aスキ) レディース院[FAGA] (agaskin-woman.jp)

 2-4     眠りが浅くなり疲れが取れない

お風呂に入らず寝てしまった結果、かえって疲れてしまったということは無いでしょうか。
現代の悩みとして「睡眠負債」というキーワードをよく見かけます。
睡眠負債とは、睡眠不足の蓄積により心身の不調を来してしまう状態のことです。
日々のわずかな寝不足が借金のように膨らんで、返済が困難になることは避けたいですよね。

【出典】睡眠負債とは?睡眠不足が及ぼす深刻な影響や解消法などを解説! | MediPalette(メディパレット) (lotte.co.jp)

 2-5     浄化できず運気が低下する!?

邪気はとり憑く性質があるそうで、お風呂に入って浄化できないと運気まで低下しそうです。
運気が低下してしまって良いことは何もありませんよね。
お祓いに行くのも安くはないので、日々の浄化に努めましょう。

3. お風呂に入ることのメリット

頭では何となく分かっているお風呂に入ることのメリットをまとめました。

 3-1     清潔さを保てる

こんなこと分かってるよ、と言われてしまいそうですが
当然のことながら、汚れを洗い落すことでデメリット項目に挙げた
体臭や肌荒れの問題は避けられ、自身の清潔さを保つことができます。
清潔さは、相手に不快感を与えない最低限のマナーであり、人間性を示します。
清潔感を保つことで信頼感も増し、商談や面接の際、相手に対して好印象を与えることもできます。

 3-2     身心の疲労回復

お風呂は疲労回復のためにも有効なツールです。
近年ではシャワーだけで済ませる方も多いようですが、ゆっくりと浴槽のお湯につかることで
温熱作用・静水圧作用・浮力作用により疲労回復効果を得られ、身体をいたわる時間になります。
湯船に入る際のポイントは、温度・時間・水位です。

【参考】【入浴実験より】疲れをとる効果的な「お風呂の入り方」【東京ガス都市生活研究所】 | 東京ガス ウチコト (tg-uchi.jp)

【参考】【3分で学べる】温浴効果を高める正しい入浴時間を教えます!長風呂のメリットやデメリット、最適な入浴時間を徹底解説。 | お風呂の豆知識 | 薬湯研究所 | 健美薬湯 (kenbiyakuto.com)

3-3     気分転換・リラックス

気分が落ち込んでいても、お風呂に入ることでリセットされ気分転換になります。
また、水圧や香りの作用でリラックス効果を得ることも期待できます。
39度くらいの湯温で20分前後ゆっくり湯船につかることが推奨されています。

【出典】【精神科医が教える】イヤなことがあった日のイライラ、モヤモヤがすっきり! 効果絶大の入浴法とは? | 精神科医が教える後悔しない怒り方 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 3-4     良質な睡眠

質の良い睡眠をとることで、疲労回復、ストレス解消、肥満防止、
健康維持や美容効果など、生活の上でもメリットがとても多いです。

睡眠の質を向上させるには、身心がリラックスした状態で眠りにつくことが大切です。
リラックスした状態とは、副交感神経が優位にはたらいている状態なので、
お風呂に入って身体を温めることで副交感神経が優位になり、良質な睡眠にもつながります。

【参考】「良い睡眠」はメリット満載!睡眠の質を上げるポイントとは? | 健康サイト (alinamin-kenko.jp)

 3-5     良好な人間関係

自分以外の人と関わる学校や職場、地域、男女の付き合い等
幅広いコミュニティで良好な関係を築けることはとても大切です。
「人間は社会的動物である」と古代ギリシャの哲学者アリストテレスが言葉を残しました。
良い人間関係・コミュニティを作り上げることは、人の本質的な欲求かもしれませんね。

4. お風呂がめんどくさいと感じる時の対策方法

 4-1     めんどくさいと感じる要因を軽減する

お風呂に入りたくない要因を分けて、一つずつ解消・軽減していきましょう。
自分は特にどこで面倒だと感じているのかを知ることが、入浴への第一歩になりそうです。

  4-1-1   入浴直後に掃除を済ませることで翌日がラクに!

掃除のために浴室に向かおうと思うと腰が重くなりますよね。
お風呂に入っている時、最後のひと手間で掃除をすると翌日やらなくても済むので気が楽です。

  4-1-2   冬場は脱衣所を暖めておく

夏は暑くて脱衣する際は苦にならないと思いますが、冬は寒くて浴室に向かうことすら億劫になりますよね。
恒温動物なので温度変化には敏感でストレスになります。
最近は浴室暖房が付いているおうちも増えている様ですが
入浴時間になる前に、ヒーターなどで浴室や脱衣所を温めておき、温度ストレスを軽減しましょう。

  4-1-3   髪を短めに切ってみる

当然好みの問題はありますが、気分転換も兼ねてヘアスタイルを変えてみるのも良いと思います。
ショートヘアにすることでシャンプーの消費量も減り、経済的かもしれませんね。

  4-1-4   ストレスの要因を減らす

ストレスの要因になっていることをストレッサーと言いますが、
物理的・社会的な外的ストレッサーと心理的・生理的な内的ストレッサーがあります。
日常生活を見直して、自分にとってストレッサーになっているものを
解消・軽減できるように工夫・改善しておきたいですね。

【参考】ストレスについて | 生活習慣病を予防する 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 (japa.org)

【参考】ストレッサー(ストレス要因)とは?仕事や職場におけるストレスを考えよう – 人事担当者のためのミツカリ公式ブログ (mitsucari.com)

 4-2     その他の対策方法

  4-2-1   銭湯に行ってみる

 

銭湯ならお風呂にゆっくり浸かるだけですね。
どうしても掃除をする気になれない時は駆け込んでみては如何でしょうか。
学校や職場では話する機会がないような方々ともお話することができ、地域とのコミュニケーションにも繋がります。

【参考】全国の温泉・銭湯マップ | FUROMAP (bonos.work)

 

5. お風呂に入りたい気持ちを高める対策方法

 

 5-1     自分の好きなグッズで気分を上げてみる!

自分の好きなものに触れる時間は幸せですよね。
是非お風呂に入りたくなる自分だけのアイテムを探してみてください。

   5-1-1   入浴剤

日常使いするものから、エンタメ系、疲労回復系、温泉・旅気分を味わえるものまで入浴剤の選び方は様々です。

   5-1-1-1 デイリーユース バスクリン 「きき湯」シリーズ 360g / 990円(税込)

市販でも見かけることの多い家庭用入浴剤の定番です。
シリーズでも種類が豊富なので、自分の好みを探してみるのも楽しそうですね。

【公式通販サイト】きき湯 | バスクリン

 

   5-1-1-2 エンタメ系 LUSH バスボム インターギャラクティック / 870円(税込)

宇宙をイメージしたお風呂はまさにエンターテインメント!
湯船に投入した時、どのように色が広がるか想像するとワクワクしますね。

【公式通販サイト】インターギャラクティック バスボム | LUSH

5-1-1-3 疲労回復系 健美薬湯 温浴素じっこう1kg / 2,420円(税込)

 

知る人ぞ知る、銭湯の定番入浴剤!「医薬部外品」なので効能・効果が期待できます。
生薬の独特な香りがクセになりそうなお湯に仕上がります。

【公式通販サイト】温浴素じっこう 1kg(50回分)【医薬部外品】| 健美薬湯

 

   5-1-1-4 温泉・旅気分 バスクリン 至福の贅沢30g×14包 / 968円(税込)

日本の定番・有名な温泉地を一気に味わえる贅沢な一品です。
現地の温泉に入ってからお家で思い出にひたるのもよし、自宅で体験してから旅行に行ってみるのもよしですね。

【公式通販サイト】日本の名湯 至福の贅沢 30g×14包 | バスクリン

   5-1-1-5 プレゼント・ギフト向け

お風呂がめんどくさくて悩んでいる仲間がいたら、入浴剤の贈って応援してあげましょう!
カジュアルなプレゼントからフォーマルギフト仕様の商品もまとめておりますので是非ご覧ください。

【出典】相手に喜ばれる入浴剤ギフト20選、調査結果から判った選び方のコツを教えます! | 健美薬湯 (kenbiyakuto.com)

 

  5-1-2  シャンプー・ボディソープ

   5-1-2-1 YOLU(ヨル) ナイトリペアシャンプー / 1,540円(税込)

SNSでも話題になっており大手口コミサイトでもトップにランクインしています。
香りが良く、髪質もしっとりサラサラになると高評価のシャンプー。ボトルもスタイリッシュですね。

【公式通販サイト】ナイトケア ビューティーブランド|YOLU[ヨル]

 

   5-1-2-2  ロクシタン ヴァーベナ シャワージェル 250mL ボディソープ / 3,300円(税込)

デパコスとして百貨店で扱われている高級路線の海外ブランド。
すっきりとした柑橘系の香りは、男女ともに好まれます。

【公式通販サイト】ヴァーベナ シャワージェル 250mL|ロクシタン

 

  5-1-3   マッサージ マイトレックス EMS ヘッドスパ / 14,960円(税込)

頭皮、もたつきが気になる顔、身体にも1台でスカルプケア、リフトケア、ボディケアができ、お風呂場でも使用できます。

【公式通販サイト】MYTREX EMS HEAD SPA|MYTREX official

  5-1-4   防水スピーカー ソニー SRS-XB23 / 13,200 円(税込)

高音質の広がりと力強い低音を両立させた防水スピーカーです。
お風呂場は音がこもりますが、こちらは高い音質で極上のバスタイムになります。
縦置き・横置き・吊り下げ、いずれも可能で使い勝手が良いです。

【公式通販サイト】SRS-XB23 | アクティブスピーカー/ネックスピーカー | ソニー

 

  5-1-5   バスピロー Enich agent / 参考価格3,980円(税込)

バスタブの形状を選ばないので持ち運びで宿泊先にも使えます。
安全性にこだわり、低ホルムアルデヒド素材で作られています。
洗濯機できるので衛生的にも安心できますね。

【公式通販サイト】バスピロー/お風呂枕|Enich agent

 

  5-1-6  子供向け

お子様の年齢によって関心ごとも移り変わりますので、今一番興味がありそうなものを見つけてみてはいかがでしょうか。

【出典】【0~5歳向け】お風呂用おもちゃのおすすめ22選|収納グッズやアイデアも紹介 (gokkoland.com)

 

 5-2     お風呂に入りたくなる魔法の言葉

お風呂に入ろうと思い始めた時、後押ししてくれそうな言葉を探しました。

お風呂あがりに、後悔することはない

【出典】お風呂に入るのが面倒なときに、背中を押してくれる魔法の言葉 | おふろ部 (ofurobu.com)

 

銭湯様からの熱いコメントも拝見しました。

  • 風呂は、風呂に入るまでが面倒くさい。入ったら、後悔しません!後悔させませんよ♨︎

【出典】(23) 源湯 ~みなもとゆ~さんはTwitterを使っています: 「風呂は、風呂に入るまでが面倒くさい。 入ったら、後悔しません! 後悔させませんよ♨︎」 / Twitter

 

  • 風呂は命の洗濯よ。

【出典】新世紀エヴァンゲリオン 第弐話「見知らぬ、天井」

 

  • 疲れは水溶性!

【出典】(19) WassyoisambaさんはTwitterを使っています: 「お風呂入るのめんどくせ〜という気持ちが出てきたら「ハイハイ!疲れは水溶性!!!!!」と叫んで自分を鼓舞して風呂入ってる(結果めちゃくちゃ疲れが取れる!!!!)」 / Twitter

 

  • (お子様へ)『お風呂で水遊びしない?

【出典】(309) 【自粛中も楽しめる!】面倒なお風呂に一発で入らせる魔法の言葉♡ – YouTube

 

6. まとめ

 6-1     結論、やっぱりお風呂は入った方が良い!

お風呂に入るのが億劫に感じる人は意外と多いことが分かりました。
「めんどくさい!」と思う気持ちと葛藤している同志がたくさんいることを励みにしつつ
自分にとって最も効果的な対策方法を是非見つけてみてください。

お風呂がめんどくさいと感じる要因

・浴室の掃除

・寒い脱衣室

・髪を洗う、乾かす手間

・自律神経の不調、副腎疲労

・個人特性(発達障害)

・スピリチュアルメッセージ

リスクが高すぎるデメリット

・臭くなる体臭

・肌荒れ

・薄くなる頭髪

・浅い眠りによる疲労蓄積

・邪気

お風呂に入ることはメリットしかない

・清潔感(マナー)

・身心の疲労回復

・リラックスできる

・睡眠の質が向上する

・人間関係も良好になりやすい

・邪気をはらい浄化する

お風呂に入るため対策方法

・面倒に感じる要因を特定し、負担を軽減する

・お風呂への気持ちを高める

 6-2     うつかもしれない?自分を追い込まず病院でも相談する

ストレスからくる自律神経の不調など、精神的・身体的リスクを抱えている可能性もあります。
もし「めんどくさい!」と思う以外の辛さがある場合には、無理にお風呂に入ろうとせず
まずは専門の相談窓口や病院で診察を受けて、適切なサポートを受けることが大切です。

【参考】全国にある様々な相談窓口|こころの相談の窓口について|困ったときの相談先|こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

【参考】健康や医療相談の情報|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

関連記事